イチジクのタルティーヌ
材料(2人分)
| イチジク | 3個(パン1切れに1/4個ずつ) | 
|---|---|
| フランスパン | 8切れ | 
| A.鶏レバー(市販の焼き鳥やしぐれ煮) | 80 | 
| A.サワークリーム・クリームチーズ | 各40g | 
| A.白みそ | 大さじ1/2~1杯 | 
| A.しょうゆ・粉ざんしょう | 少々 | 
| パプリカ(黄)・ルッコラ | 適量 | 
| B.バナナ | 1本 | 
| B.マヨネーズ | 大さじ1杯 | 
| 生ハム | 4枚 | 
| 黒オリーブ・イタリアンパセリ | 適量 | 
| C.ビーツ | 200g程度 | 
| C.バルサミコ酢 | 大さじ1杯 | 
| C.塩 | 少々 | 
| C.粗びき黒コショウ | 適量 | 
| バジルペースト(市販)・モッツァレラチーズ・バジル | 適量 | 
| あんこ(市販) | 適量 | 
| マスカルポーネチーズ | 適量 | 
| チャービル | 適量 | 
作り方
            レバーペーストとイチジク
①イチジクは、皮ごと縦に1cm厚さに切る(a)。
②鶏レバーの調味料を洗い流し、水気をふく。Aを全てフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。
③パンに②のレバーペーストをぬり、イチジクをのせる。黄パプリカを粗みじんに切って散らし、ルッコラを飾る。
生ハムとイチジク
①イチジクは、皮ごと縦に8等分に切る(b)。
②バナナは洗い、250℃に予熱したオーブンで皮ごと10分焼く。冷めたら皮をとってポリ袋に入れ、マヨネーズを加えて混ぜる。
③②をパンにぬり、イチジクをのせ、生ハムをかぶせ、黒オリーブとイタリアンパセリを飾る。
ビーツとイチジク
①生ハム用に縦8等分に切ったイチジクのうち、2つを横に4等分する(c)。
②ビーツは洗って上下を薄く切り落とし、ラップで余裕を持たせつつしっかり2重に包む。耐熱皿にのせ、レンジで4分加熱する(100gにつき2分が目安)。そのまま2分放置した後、上下を返し、再び2分加熱する。粗熱がとれたら皮をむいて1㎝角に切る。耐熱皿に広げ、味をしみこませるため30秒加熱し、バルサミコ酢を振りかけて全体にまぶす。軽く塩をし、コショウをしっかりふる。
③パンにバジルペーストをぬり、イチジク、ビーツ、モッツァレラチーズ(1㎝角)をのせ、バジルを飾る。
あんことイチジク
①イチジクは、皮ごと横1㎝厚さに切る。
②パンにあんこをぬって、イチジクをのせ、マスカルポーネチーズを盛る。チャービルを飾る。
    ①イチジクは、皮ごと縦に1cm厚さに切る(a)。
②鶏レバーの調味料を洗い流し、水気をふく。Aを全てフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。
③パンに②のレバーペーストをぬり、イチジクをのせる。黄パプリカを粗みじんに切って散らし、ルッコラを飾る。
生ハムとイチジク
①イチジクは、皮ごと縦に8等分に切る(b)。
②バナナは洗い、250℃に予熱したオーブンで皮ごと10分焼く。冷めたら皮をとってポリ袋に入れ、マヨネーズを加えて混ぜる。
③②をパンにぬり、イチジクをのせ、生ハムをかぶせ、黒オリーブとイタリアンパセリを飾る。
ビーツとイチジク
①生ハム用に縦8等分に切ったイチジクのうち、2つを横に4等分する(c)。
②ビーツは洗って上下を薄く切り落とし、ラップで余裕を持たせつつしっかり2重に包む。耐熱皿にのせ、レンジで4分加熱する(100gにつき2分が目安)。そのまま2分放置した後、上下を返し、再び2分加熱する。粗熱がとれたら皮をむいて1㎝角に切る。耐熱皿に広げ、味をしみこませるため30秒加熱し、バルサミコ酢を振りかけて全体にまぶす。軽く塩をし、コショウをしっかりふる。
③パンにバジルペーストをぬり、イチジク、ビーツ、モッツァレラチーズ(1㎝角)をのせ、バジルを飾る。
あんことイチジク
①イチジクは、皮ごと横1㎝厚さに切る。
②パンにあんこをぬって、イチジクをのせ、マスカルポーネチーズを盛る。チャービルを飾る。
旬と季節のまめ知識
関連情報
- 
                                     JAしみず地域内で生産された農産物をお買い求めいただける店舗や朝市についてご紹介します。 
- 
                                    




















