グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



COOKINGレシピ
ホーム >  COOKINGレシピ >  レシピ一覧 >  タケノコの白みそ仕立て ポタージュ風

タケノコの白みそ仕立て ポタージュ風


材料2人分

タケノコ(水煮)・・・1本(200g)
だし昆布・・・1~2枚
●帆立貝柱缶詰の汁(固形分40g)・・・1缶
●酒・・・大さじ1
●水・・・●の合計が200mlになる量
しょうゆ・・・小さじ1
新タマネギ・・・正味600g
白みそ・・・100g
春キャベツ・・・1~2枚(60g程度)
スナップエンドウ・・・4本
アスパラガス・・・2本
卵・・・2個
酢・・・大さじ1
ゆかり・・・適量

作り方

(1)タケノコの準備をする
①直径18~20㎝の厚手鍋に昆布をしき、●としょうゆを入れておく。
②タケノコの穂先はくし形に、下の部分は1㎝厚程度のいちょう切りにし、鍋に並べ入れる

(2)他の材料の準備をする
①新タマネギは1㎝幅程度のくし形に切って耐熱ボウルに入れる。ゆるくラップをかけ、電子レンジ(600W)で8分加熱する。
②一旦取り出して全体を軽く混ぜ、再度ゆるくラップをかけ、さらに8分レンジで加熱する。
③春キャベツは1㎝幅のリボン状に切る。スナップエンドウはヘタとスジをとる。アスパラガスは硬い部分をとり、4㎝長さ程度の斜め切りにする。
④卵は、ポーチドエッグにする。熱湯800mlに酢大さじ1を加え、菜箸で混ぜて渦をつくる。渦の真ん中に卵を落とし、2分たったら水にとる。キッチンペーパーで、水気を切っておく。

(3)煮る
①(1)のタケノコの上に、新タマネギを均等にのせる。新タマネギがヒタヒタになる程度までだしがあることを確認し、フタをして中火で10分煮る。

(4)仕上げる
①時間がきたら一旦火を止め、白みそを溶き入れる。底からかき混ぜず、タケノコとタマネギだけに白みそをまとわせるつもりで、やさしく丁寧に混ぜる。
②再びフタをし、(3)より心持ち弱い火加減でさらに10分煮る。時間がきたら弱火にし、帆立を広げる。
③その上に春キャベツ、スナップエンドウ、アスパラガスの穂先以外をのせてフタをし、1分加熱する。さらにアスパラガスの穂先ものせてフタをし、1分加熱したら火を止める。
④ポーチドエッグとともに椀に盛り付け、ゆかりをふればできあがり。