ニラ
冷涼な気候を好み、休眠状態で越冬するので、耐寒性は極めて強い。強健で育てやすく、刈り取った後からすぐに新葉が伸び、年に数回の収穫ができる。多年草だが、株が古くなると収量・品質を損ねるので、適宜株分けし更新を図る。トンネルやハウスを用いれば、周年栽培も割合容易にできる。

栽培カレンダー

栽培の流れ
1.畑の準備

2.苗づくり

3.植えつけ準備

4.植えつけ

5.追肥

6.収穫〈春〜初夏〉

7.とう摘み〈7月下旬〜8月〉

夏になると、とう立ちしてくるので、早めに摘み取って株疲れを防ぐ。
8.捨て刈り〈秋〉

古い葉やとうの茎を刈り取り、そろいの良い新芽を出させる。その後15日くらいで収穫できる。
9.収穫〈秋〉

3〜4年繰り返し収穫し続けることができる。株が弱ったころ、株分けして植え替えるか、新しく苗を育てて植えつける。











